ダイナミッくん’s blog

ダイナミックに現状を変え続けるためのブログ

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

卒業式での父親のスーツから小物まで!マナーや着こなし方を解説!

3月には卒業式という大事なイベントがありますね。
子供たちの成長を祝う素晴らしい日ですが、頻繁に出席するイベントではないので、
父親の服装について忘れてしまったり、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

あくまでも主役は子供たちなので父親の服装は明るすぎず、派手な柄物は避けましょう。

この記事では、卒業式当日に父親が着用すべきスーツの選び方やアクセサリー、
着こなし方について詳しく解説します。父親がスーツを着こなすことで、
子供たちや家族にもかっこよく思ってもらえますよ。

しかし、スーツの着こなし方やシワだらけのシャツだと恥ずかしい思いをしてしまうこともありますので、事前準備をしっかり忘れずに!

卒業式当日を素敵な思い出にしてくださいね。

 

卒業式に着る父親のスーツの選び方

卒業式に父親が着るスーツは、季節や体型に合わせて選びましょう。
久しぶりに袖を通す場合は、体型が変わっていてきつい…なんてことも。
スーツを選ぶときには、次のポイントに注意してくださいね。

 デザインの選び方

スーツのデザインは、シンプルで落ち着いたものが好まれます
卒業式は、派手なデザインのスーツよりも、
落ち着いたデザインのスーツを選ぶと良いでしょう。

普段仕事でスーツを着ている人でしたら、それをそのまま利用しても
問題ないでしょう。

柄は無地のものや細かいストライプ(くっきりストライプが
見えるような太いラインは✖)の入ったものが一般的です。

スリーピースのベスト付きでも問題ありません。

基本はシングルがベターですが、ダブルはダメということではありません。
どちらからというと、ダブルは祖父のようなお年の召した方が着用するイメージです。

色の選び方

スーツの色は、黒や紺色グレーが一般的です
主役の子供たちより目立たないよう、地味すぎず、
派手すぎない色を選ぶと良いでしょう。

その他の小物

スーツの他に

  • シャツ
    白の無地、淡いブルー系、派手な柄は


  • 黒、ブラウン、エナメル系やスニーカーは

  • 靴下校内に入って室内用スリッパに履き替える学校もあります。)
    スーツの色に合わせた無地系が、キャラクター系、穴が開いてるは

  • ベルト
    基本は靴と同色が、バックルがごつい派手系は

  • ネクタイ
    落ち着いた色の無地かストライプ、小柄小さなドット柄
    白や黒、派手な大柄は

  • アクセサリー・腕時計
    カフスボタンやネクタイピンのようなワンポイントは
    大きくてごつい派手なおしゃれ系は

  • ポケットチーフ(学校で花のコサージュをつけるところもある)
    目立たない落ち着いたカラー目立つ色や大柄は

身に着ける小物も全体的に落ち着いた、
統一感のあるトーンでまとめる
のがポイントです。

 

卒業式で父親のスーツでノーネクタイはNG?

最近はよくカジュアルスタイルが流行っていますね。
会社でもノーネクタイが当たり前のところもあります。

卒業式や卒園式(入学式)は式典なので、正装がマナーです。
ネクタイは必ずしていきましょう。
(蝶ネクタイはNGです。)

普段スーツを着ないお父さんは、こういう子供用の大事な行事用に
1本は春らしいネクタイを購入しておくとよいですよ。

今後の入学式や発表会などのイベントでも使えますので便利です。

卒業式で父親がスーツを着る前に注意すること

卒業式の前日には、事前にスーツやシャツの襟や袖口の汚れの確認や
シワが目立たないように、アイロンがけを忘れずにしておきましょう。

普段スーツを着ない人は、久しぶりにスーツを着ると体系が変わりすぎて、
ボタンが閉まらない!ということもあります!(笑)
必ず一回は着用してくださいね。

革靴の手入れも忘れずにしておきましょう!

また、天気の確認もしておきましょう。
天気によって靴を変える人(特に革靴)もいると思います。

 

また、写真撮影やスマホ以外のカメラで撮影する場合も、
事前に動作確認しておきましょう!
(充電やマナーモードのやり方など)

当日バタバタしないように、準備が大切です。
卒業式は最高の笑顔で素敵な写真を撮りましょうね!

 

dynamickun.hatenablog.com

 

卒業式での父親のスーツから小物まで!【まとめ】

結局、お父さんはいつもとそんなに大きく変わらない、
黒、グレー、ネイビー、ダーク系のビジネススーツなので
奥様に比べるとそんなに忙しいことはありません。

カジュアルスタイルでもよいが、カジュアルすぎても✖、
がちがちのフォーマルすぎても✖(学校の先生や来賓並みの
正装はガチガチすぎかな)なので、その場にふさわしい選択をしましょう。

かっこうよく、おしゃれに見せたいけど、何事もやりすぎはNGです。

あとは、子供や奥様との全体のバランスも見てあげましょう。
家族全体のまとまり感があった方が、写真の写りもよいのが撮れますよ。

落ち着いたら、祖母や祖父にも写真を見せてあげてくださいね。
かっこいいお父さんにお母さん、主役の子供たちが写った写真は
きっと喜んでくれますよ。

素敵な卒業式をお迎えくださいね!!